インド人アルアルを理解してみる

                                                    チャイナリスクというものが叫ばれ始め、日本の産業拠点が徐々に南西へと向かっている昨今、恐らく日本にとってインドという国は避けては通れない国かと思います。<br>そして、多くの人々がそのアクの強い特徴からインド人に苦手意識を持つかと思います。<br>日本では基本的に真逆の文化を持つ彼らを相手に四苦八苦している方も多いかと思います。<br>このノートでは私のインド生活を通して日本で言われる「インド人のアルアル」をどう解釈し咀嚼し対処するかという攻略的なことに触れてみようと思いました。<br><b><font color="#ff0000">※</font></b><font color="#ff0000" size="1">インド人といっても東西南北で人種や民族、語族、宗教が違うので、ここで書かれるインド人像が全てのインド人に当てはまるわけではありません。男尊女卑を例にしても、南の人の価値観は女性主体だったりしますので、全く文化が異なります。ですが、日本にいる<u>日本人が苦手とするインド人像のアルアル</u>についてに言明してノートを書かせて頂いている事をご了承ください。</font><br><u><br></u><h2>言わなくちゃ分からない!小さな事でも言っていこう!</h2>インド人に限らない事かもしれませんが、異文化交流とは「言葉」ありきなんです。「言わなくても分かる」のは、同じ文化圏に生まれた人間同士が出来る技であり、文化が違うということは思考回路が違うと言う事なので<u><b>言わなくては分からない</b>が当たり前だということを念頭に置いてください</u>。<br>特に、インド人と日本人の文化は<font size="3">真逆</font>だと思って頂ければほとんど正解です。<br>日本人は周りに生かされている文化です。周りがあっての自分なんです。だから、周りの人の動きや表情を読んでそれに応じて振る舞うのが日本人なんです。<br>ですが、インド人はこれの逆です。インド人は個があり周りが自分によって動かされているという史上最強の自己中とでも言えば良いでしょうか?<br><br>なので、相手の表情や動きを読むなんてことは宗教や彼らのコミュニティー上の教義として無い限りしないことなのです。<br>例えば、yahoo知恵袋で「静かにすべき場所で煩いインド人」という質問というよりも愚痴の投稿を見かけました。回答受付の期限が切れていたので回答できませんでしたが、ここで質問者さんは「彼らを睨みつけても、周りがどんなに静かでもやかましいインド人」と描写していたんですね。<br>そういった投稿を読んでいて思った事は<br><br><p class="point">ポイント</p><ul><li>彼らを睨みつけても意味が無い。</li></ul><br>彼らからしたら「日本人はいつも真剣な顔してるんだな〜」とか「日本人の顔つきは睨み顔なんだなー」程度か若しくは睨まれてる事すら意識していないので、「睨まれる」=「周りから不満をもたれている」という風にとらないんですね。<br>インドにも睨み顔な人とかいますしね(笑)<br>どんなに周りが静かでも、「周りが静かだから自分たちも静かにしなくちゃ」という日本の常識が身に付いていないので、煩いのです。これは彼らがそういう社会で育っているからそういう思考回路なだけなのです。インドは確かにけたたましい国ですから、煩く話さないと話を聞いてもらえないのです。あとは、お喋り好きが起因している事でしょう。<br><br>なので<font size="2">、ここは</font><font size="3"><br></font><font size="3"><span style="line-height: 19px;"><br><p class="point">ポイント</p><ul><li><font size="3">日本人一人一人がハッキリと教えてあげてください。</font></li></ul><br></span></font>「ここでは静かにしてください。基本的に周りが静かな所では静かにしてください」という日本の常識をハッキリ言うことが大事なんです。<br>日本人というのはハッキリ言葉にすることを嫌がりますし、誰かにハッキリ言葉にされることで傷ついたりします。だから、相手にもハッキリ言う事は相手を不快にさせるのでは?と気遣うかもしれません。<br>ですが、<u>インド人にとって指摘される事はそこまで傷つく事ではないのです</u>。また、現地の常識を分かりお互いに共生できることのほうがインド人に限らず日本に住む外国人には大切なことなのです。<br>お互いが常識が通じない人間だと理解しないまま「インド人うぜ〜」となることのほうがインド人にとってみれば悲しい事なのです。<br><br>「言わなくても誰でも少し考えれば分かるだろ?!」と言うような事でも言って行くのが異文化理解ですし、争いを避けられることかと思います。<br><br><h3>オマケ</h3>とりあえず、インド人アルアルなものについて書いてみました。他にも、「インド人のここが知りたい!」というご意見がありましたら、アドバイスや関連質問などで投稿お願いいたします。<span>また、こんな私のノートを読むよりも個人的に強くオススメするの本がこの、<u>「誰も知らなかったインド人の秘密」</u>ですね。インド人の思考回路がインド人によってより詳しく階級社会や宗教に絡めて分かりやすく書かれているかと思います。より、専門的且つインド人だからこそ分かるインド社会の内情によるインド人像が見えてくると思います。</span>&nbsp;&nbsp;<img itemprop="image" src="https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggk1QEC8FzeANBIY691_akMA---exp5m-n1/d/iwiz-chie/note-260013-i1-img.JPEG" alt="518JKBH1QFL._SL500_AA300_.jpg"><br><br>