日本食を見直したくなる理由/お米を食べると太りにくい体質になる!?

                                                    <p>&nbsp;</p><p>パンやパスタが当たり前のように食べられている現代ですが、日本の食生活が今のようになったのは戦後になってから。それまで日本人の食生活の中心であったのは、"お米"です。そしてお米の消費量は、1990年には1世帯あたり126kgだったものが2011年には82kgまで減少しました。なんと3分の2まで落ち込んでいるのです。<br><br><br><font color="#ff0000"><u><strong>パンよりお米の方が、太りにくい!?</strong></u></font><br><br>その原因には、肉や魚など穀類以外の食材が豊富にあることなどや、お米を食べない人の多くには「お米は炭水化物。炭水化物は太る」という思いこみから、というデータもあります。しかし、実際100gあたりの栄養素の比較を見てみると......。<br><br>パン:264kcal 脂質4.4(4枚切り・バターやジャムを塗った場合)<br>お米:168kcal 脂質0.3※カロリーデータ<br><br>意外にもお米がヘルシーだったことにびっくり! これは、お米は水を加えて炊き、そのまま食べることが多いけれど、パンにはバターやジャムを加えて食べることが多いのもカロリーがアップする理由のようです。また、栄養価も高く、玄米であれば、ビタミンC以外ほとんどの栄養が摂取できるといわれています。その他のお米の効用は下記の通り。<br><br>実はすごいお米の効能・体を動かす原動力をつくり出すたんぱく源・脂肪を分解する能力が働き、食べることで太りにくい体質に・日本人に不足しがちなカルシウムや鉄分の補給・便秘解消に効果的な繊維や美しい髪や肌に必要なビタミン群の摂取もお茶碗一杯で可能です。<br></p>